飼い主さんありがとう。近況報告、わが子自慢などお書きください。
新しく投稿する場合には、↓の「新規投稿」をクリックしてください。
なお、以前の古い書き込みをご覧になりたいときは、↓の「過去ログ」をクリックしてください。
返信したいときは、↓の「TOP」を一度クリックしてから返信をしてください。


[TOP]  [新規投稿]  [新着記事]  [記事検索]  [過去ログ]  [修正・削除] [管理用]


ダイエット中です(^o^)
まむあん母   2018/03/02/12:00:26 No.6829
お久しぶりです。まむあんを迎えて半年と投稿してから、さらに半年…。この3月で1年になります。
まむあんとちょこぼとの生活は楽しくて、本当にあっという間の1年でした。
まむあんは寒がりで、いつも元気にお散歩するまむあんが雪の日はひたすら家に帰ろうとする様子が可愛かったです。お部屋の中でも湯たんぽを抱えて動きません(^^)
家の中では、寝てばかりいるせいか、家にきた時のまむあんは4.7キロほどでしたが、今は5キロになり、ちょこぼよりも重くなってしまいました。去勢の影響もあるかもですが。とにかく、健康のためにもなんとか500グラムほど減らそうとただいま、ダイエット中です。ついでに私も('◇')ゞ。まむあんと一緒にお散歩中に走ったり、甘いものをがまんしたり…。一緒にがんばろうね!半年後には、おでぶのまむちゃんからイケメンまむちゃんに変身するぞ〜♪
Re:ダイエット中です(^o^)
CAJA スタッフ F   2018/03/17/09:35:58 No.6832
まむちゃん、返事が遅くなってごめんなさい。
写真のまむちゃんはぬくぬくしてあったかそうですね。
暖かくなって、桜の開花が早くなるといっていましたが、また、寒さが逆戻り。
まむちゃんのこのぬくぬくスタイルは当分続くのかな。
・・・ということは、ダイエットも先送りかな?
ま、何でも、健康が一番。
私は、ついこの間まで滞在していた別荘で、退屈だー、美味しいものが食べたいー、と嘆いていましたよ。
何度か行った有難い別荘ですが、もう行きたくありません。(別荘=病院)
とにかく、ちょっと太っていても、健康で楽しい毎日がおくれればそれが一番です。
ダイエットは気長にがんばって、ママさんと一緒に楽しい毎日を送れますよう祈っています。



銀太15才
銀太の母   2018/03/02/11:44:37 No.6827
銀太、15歳になりました。
先日、恒例のお誕生日検診を受けました。
3つほどチェックがありましたが、いずれも全然問題ありませんでした。
食欲も、毛艶も、足取りも若々しいです。
私がキッチン方向に向かうとサーッツとついてきますし、ごはんは瞬食で終わるとどこかに落ちていないかとキョロキョロ探します。
食べ物第一主義です、と言っても私がちゃんと体重管理しています。
Re:銀太15才
預かりS   2018/03/12/22:15:32 No.6830
お便りありがとうございます(^^♪
銀ちゃんも15歳なんですね〜・・・月日の経つのは早いものですね!
それにしても若々しくて驚きました!
我が家にも同じダックス15歳がいますが、すっかりおじいちゃん顔になってますので(;・∀・)
健康でいてくれるくれることが一番ですし、何より嬉しいお便りです^^
ありがとうございました。
またのお便り楽しみにしています^^


Re:銀太15才
銀太の母   2018/03/14/09:36:31 No.6831
Sさん、お返事ありがとうございます。
銀太は抱っこ大好き、頭なでなで大好き、どこに連れて行っても大人しく皆に可愛がられます。ほんとーに癒されます。またお便りいたしますね。


写真追加
銀太の母   2018/03/02/11:50:42 No.6828
銀太の写真もう1枚。


no subject
aya   2018/01/31/13:05:17 No.6825
CAJAの会の皆様、こんにちは。
寒い日が続いてますね。
我が家の2ワンコたちをCAJAの会から迎えたのも戌年なので、もう12年が過ぎたんですね。早い!
のんちゃん(シーズー)は昨年、全盲になり、
そこから少しずつ弱ってごはんもドッグフードを食べなくなりましたが、戌年を迎えることを目標にしながら、
手作りごはんなど試行錯誤をし、
最近は低め安定しております。
やはり後ろ足が弱って、歩くのもやっとですが元気です。
ダックスの元は、気管虚脱になり、心肥大にもなってきたので、お薬でコントロールする日々です。
推定年齢がそれぞれ今年15歳と13歳。
まだまだ元気でいてくれるようにがんばります!

CAJAの会の皆さんも寒いのでくれぐれもお体ご自愛ください。
Re:no subject
CAJA スタッフ F   2018/02/01/15:29:50 No.6826
のんちゃんママことayaさん、ご無沙汰しています。
のんちゃんの元一時預かり人です。

目が悪くなったのんちゃんを、元ちゃんが気遣っているのでしょうか。、
心温まる写真ですね。
我が家にいたときののんちゃんは若くて、周りを和ませるキャラでした。
月日が経つのは早いものです。
2匹がお互いを支えあっているから、長生きするのでしょうか。
元ちゃんも、病気を抱えながら、一生懸命生きていること、うれしく思います。

病気を抱えた元ちゃん、目の見えないのんちゃん。
2匹のケアは大変だと思いますが、これからも、ayaさんのきめ細かい愛情の元で残りの犬生を、楽しく、仲良く、1日でも長く元気で過ごせますよう祈っています。

今日も雪が降るとのこと、寒さ厳しい日々です。お身体気を付けてお過ごしくださいますように。


レモン14歳、頑張ってます
レモンママ   2018/01/18/17:43:36 No.6821
カヤの会の皆さまこんにちは。
1月生まれらしいレモン、とうとう14歳になりました!! けれど…

 昨年6月にお便りしたときはフツーに元気だったのですが、9月頃より癲癇のような発作が出始め、投薬はしていたものの、11月末に大きな発作が起きて立てなくなってしまいました。

 前日まで歩いていたので、突然始まった大型犬の介護にあたふたしましたが、せっせと世話をしていたら、2週間ほどで立たせてやれば、とりあえずは立てるようになり、今はハーネスを着け後ろ足を立たせてやれば、庭まで歩いて排泄に行けるようになっています。

 もう年齢も年齢なので、詳しい検査はせず、画像も撮っていませんが、獣医さんの診立てでは小脳に何か問題があるのでは… ということです。

 まだ時々、発作が出るので楽観はできませんが、それでも一日一日と良くなっている感じで、
 
 「今日は、立てた!」
 「今日は、歩いた!」
 「吠えた!}
 「自分で寝返りを打った!」
と主人と二人で喜んでおります。

 写真はフセの姿勢から、自分でオスワリの姿勢になれた時のものです。
 血液検査の結果も良く、食欲も旺盛なので、まだまだ頑張ってくれることとと思います。
 
 お花見の写真が送れたら……嬉しいです。
Re:レモン14歳、頑張ってます
CAJA スタッフ F   2018/01/20/10:48:44 No.6822
レモンママさんこんにちは
そして
レモンちゃん14歳のお誕生日おめでとう!

年になんて負けないわよと言っていたママさんストーカーのレモンちゃん、とうとう寄る年波には勝てない状況になってしまったのですね。

「でもね、若い時のようにはつらつと動けなくても、いつもママやパパがそばにいて見守ってくれるから、今の私はただそれだけでとっても幸せなの。
私がちょっと動くだけでも、パパとママはすごく喜んでくれるの。そしてね、うまく動けないときは、自分のことのように寂しそうな顔をするの。犬としては、年相応の事なんだけれど、そういうパパとママを見ていると、本当に申し訳ないくらいだわ。
だから私も、パパとママの一喜一憂につきあって末永く頑張るつもりよ。
これからもいろいろと心配をかけることが多くなると思うけど、どうぞよろしくね。
もう、ばれてしまっていると思うけれど、私って本当にパパとママが、大大大好きなのよね。」
レモンより

レモンちゃんお花見の写真は絶対送ってね。待っていますからね。

Re:レモン14歳、頑張ってます
レモンママ   2018/01/22/17:36:20 No.6823
Fさま

心温まる返信をありがとうございます。
レモンがほんとうにそう思ってくれていたら… と慰められ、しみじみした気持ちで読ませていただきました。
ただ、ちょ〜っと残念だったのは、レモンは男の子なもので話し言葉が……(笑) 

でもレモンは、散歩で出会う方の全てから「女の子ですか?」と言われる外見なのと、名前が…ですよね。

それで思い出したのが、13年前に、レモンとお見合いをした帰り道の電車の中での私と主人の会話です。

私 「今の犬、可愛かったね。名前は何にしよう?」
主人「前の犬がマロンだったから、あいつはメロンでいいんじゃねぇの?
私 「そんなの嫌よ。それならレモンの方がいいわ。でもレモンじゃ女の子と思われるかしら?」
主人「あー、そうだな。でもあいつ、オカマっぽかったからレモンで丁度いいよ」
私 「アハハ。そうだねー。レモンちゃん!ぴったりだわ!」

とまぁ、こんな会話の中でつけた名前がレモンでした。

そして13年間。
散歩途中で出会う方に「女の子ですか?」と聞かれたら、「いいえ、ニューハーフなんですよ」と答えて、大受けしてきたレモン。

レモンという名前は、ほんとうにレモンらしい名前だったな…と満足しています(笑)

Re:レモン14歳、頑張ってます
CAJA スタッフ F   2018/01/23/12:53:46 No.6824
Goodness!
上品な人は、「あらまあ」をこう言うそうで、今使わないでいつ使う・・・ということで。(誰が上品かって?)
気品漂よう優しそうな顔に、すっかりだまされてしまいました。
レモンちゃんが男の子なんて。

「メロンのように甘いだけじゃないんだ。男なんだもん、レモンのように颯爽としているんだ。だから僕はこの名前が気に入っているんだ。最高の名前をつけてもらって感謝しているよ。」

はい、おみそれしました。間違えてすみませんでした。
そういうレモンちゃんはママやパパを虜にしてしまうレディキラーなんでしょ。
本当の紳士は女性を悲しませないものよ、だからレモンちゃんも、ママやパパを悲しませないよう長生きしてね。
昨日は雪がたくさん降ったけれど、春はもうすぐ。桜と一緒の写真、約束だからね。



no subject
小形 ビボ   2017/10/13/20:10:34 No.6818
こんばんわ。急に寒くなりましたね ビボは明日手術をする事になりました 9月の始めごろから肛門線に異常がみられる用になり獣医師に通い一日おきに肛門線の洗浄と薬の投与を続けてきましたが色々な菌がいる中でどうしても無くならない菌がいて膿みと血液が若干でるので摘出する事にしました ウンチをした後に肛門の洗浄と回りの消毒を繰り返して来て何とか治ってほしかったのですが 全く改善が見られないので手術の決断をしました
Re:no subject
CAJA スタッフ F   2017/10/15/16:11:32 No.6819
ビボさん、足が悪いだけじゃなくて、こんな悩みもあったのですね。
つらいですね。
ビボさんが痛くないよう、なんとか、良い方向に改善するといいですね。
ビボさんにいつもの明るい毎日がまた訪れますよう祈っています。
ビボさんがんばれ!
急に寒くなり、今日は雨も降っています。
小形様も、ご自愛くださいますように。
Re:no subject
ルイヴィトン   HOME 2017/12/30/02:51:16 No.6820
MyDesignin ルイヴィトンスーパーコピーバッグと財布へ
http://www.mydesignin.com
プラダスーパーコピー
http://www.mydesignin.com/c/p
ミュウミュウスーパーコピー
http://www.mydesignin.com/c/m


まむあんのガールフレンド
まむあん母   2017/09/15/10:03:32 No.6816
こんにちは。早いもので、まむあんが家に来てくれて半年がたちました。
最初のうちはお散歩中に他のわんちゃんに出会うと姿勢を低くして、近づき、ものすごい勢いで吠えていましたが、そのたびに座らせて落ち着かせ、背をさすりながら、相手のわんちゃんの名前を繰り返し教えていくと、4、5回目には、吠えなくなり、お友達になれます。
今では近所のわんちゃんとはほとんどお友達です。
写真の右の子はパピヨンの女の子、ぱぴちゃんです。そっくりです。もちろん、最初は激しく吠えあっていましたが、ご覧の通り、仲良しになれました。ぱぴちゃんの家の近くを通ると彼女を探すようになり、出てきてくれると、走って近づき、お鼻をくっつけて、クンクンします。そんな2匹の様子を見て、私もとても幸せな気分になれます。
Re:まむあんのガールフレンド
CAJA スタッフ F   2017/09/17/21:30:58 No.6817
こんにちは「まむあん母」様
ボール投げ遊びもおぼえたし、他のわんこともうまく付き合えるようになって、ガールフレンドもできたのですか。
すごい進歩ですね。
まむあんの学習能力もさることながら、それもこれも根気良く教えてくれる、影の指導者こと「まむあん母」様あってのまむあんですね。
そんなまむあんを見て、幸せに思ってくれるなんて、本当に良いところへ行ったと、うれしくなります。
これから、どんなまむあんに変身するのでしょうか。
まだまだ、学習途上犬、これからがとても楽しみですね。
まむあん、頑張れ!



no subject
小形 ビボ  E-Mail  2017/08/13/12:54:49 No.6814
ご無沙汰しております。暑いですね。今年も又青森 九州は鹿児島と忙しいビボ君です。体はすこぶる元気 でも心配していた後足がいよいよ痛み出し痛み止めを飲み犬ともに励まされ毎日散歩をしています。薬が効いているうちはテンションも高く犬ともではなく人に遊びを要求。無視をすると ふて寝。一度遊ぶと大変.いつまでもやる気
タフに成ったね。言われるくらい。これから長い治療が続いて行くけど頑張って欲しいです。
Re:no subject
CAJA スタッフ F   2017/08/16/11:57:25 No.6815
こんにちはビボさん
本当に毎日蒸し暑い日が続き、つかれますね。
でも、ビボさんは、こんな天気とは無関係?
関係があるのは、人が遊び相手をしてくれるかどうかなのかな。
ダイエット成功でも、やはり足が痛くて、薬を飲むようになってしまったのですね。
つらいですね。
でも、キャンピングカーに乗ってあちこちの景色を見るだけでも、ストレス解消になりそうですよ。

「薬と、自分のことかわいがってケアしてくれる、パパさんママさんがいれば頑張れるのさ。」

って、ビボさん、薬が効いて痛くないからって、無理をしてはだめですよ。
そして、いつまでも、元気なビボさんでいてくださいね。


初めての報告です
   2017/08/04/15:18:34 No.6812
CAJAの会の皆様こんにちは。
卒業犬No.0265のイブキこと猟(リョウ)です。
大変ご無沙汰しております。
彼を我が家に迎えて早いもので10年目となりました。
流石に年なのか白髪が出始めましたが、
健康に問題無く元気に過ごしています。
相変わらず少し小心者ですが好奇心旺盛で家族や近所の方に愛されています。
これからも仲良く毎日を過ごして行きたいと思います。
CAJAの会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
Re:初めての報告です
CAJA スタッフ F   2017/08/05/08:55:57 No.6813

お便りどうもありがとうございました。
元気で周りの人たちにも愛されている様子うれしく思います。
振り返って猟君の記事を見ていたら

2007年6月19日多摩支所に収容 
痩せている
大学のボラクラブでシャンプー
手厚くシャンプー他爪きりなどされる間も大人しくしてました・・・

等の記事があり、手厚く世話をされていたことが書かれていました。
今でも甘えっこは、変わりないのでしょうか。
皆に愛されているのは今でも変わりはないようで、本当に猟君は幸せ者です。

猟君、良いお家にもらわれてよかったね。これからも、元気でみんなに愛されるよう頑張るんだよ。

体調を崩しやすい季節です。ご家族の皆様、どうかくれぐれもご自愛くださいますように。またお便り楽しみに待っています。


ポー、8周年となりました
ポーママ   2017/07/22/22:56:57 No.6809
CAJAの会の皆様
すっかりこちらへの書き込みが遅くなってしまいましたが、先月の7日でポーを我が家に迎えて8年となりました!
慢性の腸炎のためお薬を飲んでいますが、そのおかげかおなかの調子も良く、健康状態は良好です。
多少疲れやすくなっていたり、ヒゲに白髪が混じってきたりとシニア道を歩んではいるものの、本人は全くその自覚は無い様子で相変わらずの暴れんポーです(笑)
動きも変わらずチャカチャカしているので、未だにパピーと間違えられたりもしています。
ポーとの生活も9年目に突入ですが、毎年毎年お迎えした年を確認しなおしてしまうほど、そんなに長く一緒に過ごしているという実感が湧きません。
それほどポーとの毎日は新鮮です。8年経っても知らない一面を見せてくれたりもします。
まだまだこの先もたくさんの発見があると思うと楽しみですし、そんなポーと末永く一緒に居られるようにケアして行くつもりです。
ポーと出会わせてくださり、縁を繋げてくださったCAJAの会の皆様には感謝しかありません。
皆様がポーを救ってくださったからこそ、今我が家でエヘエヘと笑っているポーが居ます。その笑顔につられて笑顔になる私たちが居ます。
これからも多くの笑顔のために頑張ってください。
たくさんの赤い糸が繋がり、幸せが広がるよう祈っております。
暑い毎日が続きますが、お体にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください。
Re:ポー、8周年となりました
ポーママ   2017/07/22/23:15:24 No.6810
連続ですみません・・・
でもおすましポーの写真も見ていただきたかったので。
カット前のボサボサな状態ですが、とってもポメラニアンぽい感じです。
この状態ならほぼ「ポメMIXですよね?」と言われるのですが、夏の間の丸刈り状態だと「何犬ですか?」と聞かれます。チワワかなーと思った、という方が多いかも知れません。
と言うことはポメチワなのかな?と、永遠に答えがわからない謎に、何となく答えを出しております♪
Re:ポー、8周年となりました
CAJA スタッフ F   2017/07/30/16:09:41 No.6811
ボーママお便り有難うございました。
「今我が家でエヘエヘと笑っているポー」くんの心の中は・・・
「えへへ、こんなにいい家にもらわれて、かわいがられるなんて、思ってもみなかったよ、ラッキー!」ということでしょうか。

2009年の6月でしたか。
当時、1,2歳でしたから、10歳になるのでしょうか。
そんなボー君、まだまだ、知らないことがたくさんあるとのこと。
「えへへ、まだまだ僕には魅力がたくさんあるのさ。これからもたくさん楽しませてあげるよ。だから、一緒に楽しい毎日を過ごそうね。」と、言っているのかな。

「子ぎつねポーちゃんのまいにち」久しぶりに見ました。
ブン君ともよい距離感をもって過ごしている様子、うれしいです。
ボーブンと、ご家族が健やかな日々を送れますよう祈っています。


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
[TOP]
shiromuku(bu1)BOARD version 2.30